★いつでもネットで講演会★



ロバート・キヨサキ、アラン・ピーズ、ジェームス・スキナー
など200本にも及ぶ著名な方々の
オンラインセミナーを観覧しながら金持母さんを目指し
学び行動してゆく姿を残していきます
→講演者紹介
2008年10月17日
続・効果的な学習法(セミナー沖縄)
前回の日記の続きです 
子供がうまく学ぶための3つのプロセスがあります
一つ目が視覚学習タイプです
(それが、合っている子供は見て理解するのです)
ですから、先生がただ黒板も絵もグラフも何も使わずに、
ただ、前に立って話してるだけだと、
退屈してしまい
”子供たちは先生の話を聞きたくもありません”
そういった子供達は、何かをまず見ることが必要なのです
それから話に入っていく
そうすれば、子供達はもっと学べるようになります
二つ目が聴覚学習型の子供です
そのような子供は喋る必要があります
まずは、聞きますが、それから話したくなります
例えばあなたが子供に、「5×15は?」と聞いたとします
するとその子は
「5×15ですか?分かりました。えーと、
5×1は5でしょ。5×5は・・・」
というようにまずしゃべり始めます
もしも先生がそのことに気づいていなければ、
「ちょっと待ちなさい。答えだけ言えばいいんですよ
とても簡単な問題なのに、どうして分からないんだ?」
すると子供は「えーと、またはじめからだ。5×1は・・・」
というようにできているのです
ですから、そのような子供たちに何か質問した時は
時間を与えてください
彼らは、問題を理解し
答える前に自分の話声を聞く必要があるのです
だいぶ長くなりそうなので
3つ目のタイプはまた次回に~
ブログアフィリエイトで稼ぐ習慣が
身につく秘密・アフィリエイター物語
・はじめの一歩~サト愛
★ランキングに参加しています
あなたのクリック一つでランキング
よろしければクリックお願いします
→人気ブログランキングへ
→セミナー沖縄@セミナー情報局by目指せ金持母さんTOPへ

子供がうまく学ぶための3つのプロセスがあります
一つ目が視覚学習タイプです
(それが、合っている子供は見て理解するのです)
ですから、先生がただ黒板も絵もグラフも何も使わずに、
ただ、前に立って話してるだけだと、
退屈してしまい
”子供たちは先生の話を聞きたくもありません”
そういった子供達は、何かをまず見ることが必要なのです
それから話に入っていく
そうすれば、子供達はもっと学べるようになります
二つ目が聴覚学習型の子供です
そのような子供は喋る必要があります
まずは、聞きますが、それから話したくなります
例えばあなたが子供に、「5×15は?」と聞いたとします
するとその子は
「5×15ですか?分かりました。えーと、
5×1は5でしょ。5×5は・・・」
というようにまずしゃべり始めます
もしも先生がそのことに気づいていなければ、
「ちょっと待ちなさい。答えだけ言えばいいんですよ
とても簡単な問題なのに、どうして分からないんだ?」
すると子供は「えーと、またはじめからだ。5×1は・・・」
というようにできているのです
ですから、そのような子供たちに何か質問した時は
時間を与えてください
彼らは、問題を理解し
答える前に自分の話声を聞く必要があるのです
だいぶ長くなりそうなので
3つ目のタイプはまた次回に~
ブログアフィリエイトで稼ぐ習慣が
身につく秘密・アフィリエイター物語
・はじめの一歩~サト愛
★ランキングに参加しています
あなたのクリック一つでランキング

よろしければクリックお願いします

→人気ブログランキングへ
→セミナー沖縄@セミナー情報局by目指せ金持母さんTOPへ